2.2Lのアーモンドミルクを400円くらいで買える国。ダンサークラウドファンディング挑戦日記
READYFORでのダンサークラウドファンディングページはこちらよりご覧いただけます。
ストーリーも随時更新中です。
・・・・
言葉としては知っているけれとあまり体型的ではないものも多いもの。
ガロンやフィートなどの単位もそれです。
1リットルが何がロンなのかわからないし、自分の身長をフィートで言えません。
温度もみんなと使う単位が違うので、
「いま何度?」
「20」
などと数字だけでやり取りをするとえらいことになります。
セルシウス温度とファーレンハイト温度。
スーパーで売っているものは、だいたいガロンもリットルも書いてあるので便利。
アーモンドミルクを購入したいと思った時のこと。
まずはガロン表示のほかにリットル表示を探します。
2.2Lくらいでした。
次にドルを円に変換します。
2ドルちょっとの商品だったので、1ドルを150円として計算。
1ボトルあたりで400円くらいです。
じゃあ日本より安い?高い?と考えると、まず日本でいつもわたしが購入していたアーモンドミルクが400円くらい。
同じか?と思うけれど、あれは1Lボトルだったはずなので、実質こちらの方が半額で購入できることになります。
日本より物価が高いと言われるこの国ですが、何もかもが高いわけではなくて。
乳製品は安いしおいしいなと感じます。
卵はちょっと味が薄かったけれど。
この日記を書いていたときの読んだ本たち
(Amazonのリンクへつながります)
わたしが健やかで、集中力を保って読書するために欠かさないスーパーフルーツジュース「サジー」は、鉄分とビタミンで人にさまざまな良いメリットをもたらしてくれるそうです。
がんばるあなたに。
スキンケアが好きなあなたに。
集中してものを考えるのが好きなあなたに。
ぜひおすすめしたい商品です。
書いている人のこと
こんにちは。り📚書評家です。
いかがお過ごしですか?
その後、購入したアーモンドミルクでポタージュを作り、そのままでも飲んでみました。
にんじんポタージュはとてもおいしかったです。
でもそのまま飲んでみたら、とても甘かったです。
お砂糖が入っている対応だったようでした。
けれど他のアーモンドミルクは並んでいなかったので、もしかしたらプラントベースのミルクはお砂糖不使用はない場所なのかもしれません。
今度は別のスーパーに行ってみます。
・・・・
instagramとtwitter、Lemon8もやっています。
ぜひフォローやいいねをしていただけたら嬉しいです!
以上、り📚書評家でした~!
読者のあなたへ、kindle30日間読み放題をプレゼント🎁
現在の人気書評記事はこちら🌸
すでに登録済みの方は こちら