『文藝ガザ特集』に湧き立つ散文読書日記📚

平和について涙を流す5月のかけら📚
り📚書店員 2024.06.03
誰でも

驚きすぎて一瞬自分の目を疑って、「いやザハか?」とか思ったけどやっぱりガザだった

冷静になって考える。

ザハ・ハディドが今沸騰する意味の方がわからなかった。

世界の争いには地形の悪さが影響しているという話がある。

地形が悪さをする国のもとにたまたまガッツのある人が生まれついて彼らが国の支配者になったとて、悪いことを吹き込まれて仕組まれてもそれは本人のせいではないはずなんだよ。

たまたまの重なりは、誰がその立場になってもきっとそうなる。

けれどこれは明らかに人が死にすぎで、何から手をつけられるだろうと周囲も困ってしまう。

なんて割と落ち着いたこと言えるのは、自分の友人知人が兵士や戦死者になっていないから、まだ。あなたもひどいねとわたしが言う。

・・・・

2024.4.15の散文読書日記

『地図と拳』と『クララとお日さま』の、instagramとLemon8に投稿する用の画像を準備する。

人と人は争うし、人とAI(ここではAF)は争うし。

何を信じるために、何を切り捨てるのだろうと考える

わたしはちょっぴり平和ボケしているところがあって、世界が見えていないんだろうなと考える。

ここ1年くらいで敏感になった言葉がある。

「世界中の人が」

それってそんなに簡単にいえることなのかな?

と、「世界中の人が豊かな食卓を」という素敵な志をメニューに記載していた飲食店で、ふたたび思った。

この日記を書いていた日に読んでいた本たち

この日の日記を書いていた頃に読んでいた本たちのリストは以下のとおりです。

・・・・

書いている人のこと

こんにちは。り📚書評家です。いかがお過ごしですか?

本日はたくさん評論を執筆して脳みそがカラカラです。

今年のゴールデンウィークは10連休の方がいるそうで(!)いいなあと思っています。わたしはその10日のうち、お休みを2日取ろうと思います。

梅雨が近づいてきますがどうぞご自愛くださいね。

instagramとtwitter、Lemon8もやっています。

ぜひフォローやいいねをしていただけたら嬉しいです! 

以上、り📚書評家でした~!

読者のあなたへ、kindle📚を30日間無料体験のプレゼント

↓ ↓ ↓

無料で「小説好き書評家の散文読書ノート」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
図書館の民営化に立ち会って、小説を書いてみたいと思った『宵凪町の図書館...
誰でも
京都に行くために、京都ゆかりの小説や作家を選ぶ『スターゲイザー』
誰でも
ロンドンの香りに惹かれて。『花の香りを愛すものへ』
誰でも
同僚の7割が英語圏出身者の世界で。ダンサークラウドファンディング挑戦中...
誰でも
はじめて書籍を執筆したときのこと『あの映画/ドラマが面白すぎるわけ』
誰でも
村上春樹ジャズ特集。ダンサークラウドファンディング挑戦日記
誰でも
洋梨がおいしかった朝のこと。ダンサークラウドファンディング挑戦中
誰でも
2.2Lのアーモンドミルクを400円くらいで買える国。ダンサークラウド...